2010年モデルのTV一体型PC(ESPRIMO FH700/5BD (FMVF705BDW))をもらいました。確かにTVはみられるし、ハードディスクは1TBもあるけれど、動作が重たい。でもCorei5だし、メモリも4GBあり、タッチパネルも使える。捨てるにはあまりにももったいないので、実験機としてWindows10を入れることにしました。

何はともあれ、HDDは取り外してSSDに取り換え、USBメモリのWindows10のインストールを起動させようとすると、起動ロゴで止まってしまう。BIOSをアップデートしても今回は同じ。ネット情報にあった、BIOSの「USBレガシーサポート」を使用しないにしても同じ。

仕方がないので、別のPCにSSDをつないでWindows10をクリーンインストールし、これをつなぎなおしてようやく起動した。何度か再起動しているうちに、ドライバもはいったよう。

富士通のサイトから、TV(Pixra製)のアプリと、SDカードのドライバ、WinDVDのアップデートを入れて、様子見です。出荷時のドライバやアプリの多くはWindows7専用のようで使えないものが多いけれど、問題はなし。ただのボールペンでもApplePencilでもタッチパネルが動いた。

画面や音声はきれいだし、タッチパネルやケーブルレスのマウスやキーボードは、使い勝手がいい。しばらく併用してみます。

By sryo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください