リード

翌日に迫った資格試験の勉強が手につかず、結局、週末の合奏練習に出かけた。いわゆる現実逃避そのもの。 いいわけ程度に、土曜日の朝からは殊勝にもテキストを開いて、重要ポイントのキーワードをノートに書きだした。当然6冊もあるテ […]

ゴンザレスリードGD

昨年9月に買ったリードがそろそろ底をついてきたので、新発売のゴンザレスGDリードを購入してみました。購入は、クラリネットハーモニーの通販で、同じ銘柄なら厚みを自由に組み合わせることができるお試しセット。メールでお願いした […]

ゴールデンウィークのせいか、一週間がとても早く感じる。またもやアンサンブル練習と合奏練習で、音楽漬けの土曜日でした。 午後のアンサンブル練習では、なんだか皆さんちょっと疲れ気味。4回目の練習とあって、タイミングなどはそろ […]

ゴールデンウィーク真っ只中。小雨模様ながら、なんとか土曜日は持ちこたえました。 午後からのアンサンブル練習では、しばらくリード談義に。リード楽器の宿命とはいえ、それぞれ苦労しています。バスクラリネットは、通常、5枚入りで […]

本番まで1カ月余りとなり、土曜日夜に加えて、日曜日の強化練習も始まりました。 土曜日は、初めてのエキストラの方も加わって、客演指揮者の下、曲作りです。これがなかなか進まない。フレーズの感じ方だったり、ドミナント(導音)か […]

21日は市制40周年記念式典。このオープニングにエグモントを演奏しました。演奏会ではないものの、ホール演奏はやはり響きが違います。式典のためステージには反響板もなく、事前の練習もわずか15分ほど。前夜の練習は参加者が少な […]

ゴンザレスFOF

楽器の修理ができました。折れたバネの交換に加えて、タンポ交換やキーコルクの張替え、上管のヒビもきれいに修復してありました。少しだけキー曲がりがあって、指にあたってしまうところがありましたが、これはすぐに修正。これで、84 […]

リードの値段

6月のコンサートに向けて練習が続きます。 少しリードがへたってきたので、仕事ついでにリードを調達してきました。立ち寄った楽器店では、一枚ずつのバラ売りと10枚入りの箱売りがありましたが、箱入りで2730円。バラが270円 […]