viエディタ

Linuxでファイルを編集するエディタには各種がありますが、なぜか、ずっとviのみ。
emacsなど便利で高機能なエディタがあるのは知っているのですが、手になじまず・・・・。
ただ、EUCベースのマシンで、UTFのファイルを編集するときに、日本語が文字化けするのが悩みでした。今までは直接編集する機会が少なく、あまり問題にならなかったのですが、MoodleなどUTFベースのファイルを扱うことが多くなって困るようになってきました。
で、調べてみたら、単純な設定だけ。
ホームディレクトリの .vimrc ファイル を編集し、
set encoding=euc-jp
set fileencodings=iso-2022-jp,sjis,utf-8
を書き加えるだけ。あっさりと、表示されました。なあんだ。
知らないということは、恥ずかしくはないけれど、ちゃんと勉強しないとだめですねえ。
またひとつ勉強になりました。