
フルリペア
同じ団のメンバーから、クラリネットのリペアを依頼されました。 格安でネットで買ったサブ候補機らしいのですが、キーがいくつか取り外されていて、タンポやコルクも全部なしという状態。どうやらリペア途中に諦めたよう。機種はクラン […]
同じ団のメンバーから、クラリネットのリペアを依頼されました。 格安でネットで買ったサブ候補機らしいのですが、キーがいくつか取り外されていて、タンポやコルクも全部なしという状態。どうやらリペア途中に諦めたよう。機種はクラン […]
ひょんなことから、古いクラリネットを手に入れました。今はなきフランスのメーカーNobletのModelN。製造番号からはたぶん1970年代の一応木管。 長期間放置されていたのか、タンポはほぼすべて虫食い状にボロボロ。コル […]
楽器の音色を決めるマウスピースを変えてみました。 今までは初心者向きの定番vandorenの 5RVLyre。3年ほど吹いているけれど、音が明るく華やかなので、もう少しダークな音が出したかった。そこで、おなじくvando […]
アルトクラリネットのマウスピースを買いました。とはいっても、某オークションサイトで中古品を落札。定価15,000円ほどもするのに、ほぼ6分の1くらい。ところが届いてびっくり。ほぼ新品でした。傷もまったくなし。 で、肝心の […]
久しぶりに名古屋へ出かけたので、楽器店で新しいリードを買ってきた。 今回は初めてのリコのグランドコンサート赤箱。 今までのゴンザレスも悪くはないのだけど、前回あまりあうのがなかったで、ちょっとお試しです。 で、これがすぐ […]
演奏会前だというのに、いや、演奏会前だからこそか、楽器の調子がよくない。トリルキーまわりから水があふれてくるし、そのせいかピッチが安定しない。それでよくよくキーを見ると、どうやらタンポが破れているよう。少し吹き続けると、 […]
小物1 吸水シート 楽器は息を入れて吹いているので、内部で結露して垂れてくる。これがホールからあふれてくると、演奏中にプルプルというとんでもない音になるので、練習中でも水取りは欠かせないのだけど、いつも使っている紙(いわ […]
昨日、所属している吹奏楽団の演奏会でした。 アマチュアにとっては、数少ない発表の機会ですが、日ごろの練習成果など恰好のいいことばかりではなく、とにかくまともな演奏をすることだけです。その結果はどうだったか。致命的な失敗は […]
1月に続いて、B♭クラリネットを修理してもらった。この楽器、フランス・クランポン製のものだけど、製造後30年以上と相当古いこともあって、2年前に手に入れてからも、かなり費用をかけてきた。入手当時はしばらく放置されていたた […]
注文していたアルトクラリネットのタンポが届き、なんとか息漏れするタンポの交換は終了。無事、音階が吹けるようになってきました。 楽器店は、Yahooや楽天オンラインショップに出店している宮地楽器さん。オンラインショップには […]